軽自動車をカーリースで!メリットやおすすめのクルマを紹介!

税金や維持費が安く抑えられるなどの理由から、人気となっている軽自動車。軽自動車に乗る方法は主に3つあり、クルマの購入・レンタカー・カーリースです。この記事では、カーリースで軽自動車に乗ろうと思っている方のために、カーリースのメリットなどについて解説していきます。また、おすすめの軽自動車についても紹介します。

1.「カーリース」とは?メリット・デメリットは?

1.「カーリース」とは?メリット・デメリットは?

カーリースはリース会社がディーラーからクルマを購入し、利用者から毎月一定の料金を受け取ってクルマを貸し出すサービスです。利用者は月々の定額料金を支払うだけでクルマに乗ることができます。定額料金の中には、クルマに関する税金や自賠責保険料が含まれており、リース会社によっては車検費用やメンテナンス料金も含まれている商品もあります。

カーリースのメリットは主に3つです。

1つ目は頭金や初期費用がかからないことです。クルマを購入する場合、ローンを組むにしても頭金が必要となる場合があったり、その他にも法定費用や代行費用など初期費用がかかり、まとまったお金が必要です。しかし、カーリースでは頭金は不要な場合が多く、法定費用、初期費用は月額のリース料に含まれているため、乗り出し時にまとまったお金は必要ありません。

2つ目のメリットは、月々支払う料金が定額であるため家計の管理がしやすい点です。クルマを購入して維持するには税金や保険料、車検費用などがかかり、その度に出費に備えなければなりません。しかし、カーリースは毎月一定料金のため、改めて準備をする必要がないのです。※リース料に含まれるものはリース会社や商品によって異なります。

3つ目は、クルマの乗り換え時や、廃車にする際の手続きが不要という点です。カーリースの場合は、契約期間が終わるとリース会社がクルマの処分などの、すべての手続きを対応してくれます。

一方、カーリースのデメリットは、クルマのカスタマイズができないことです。カーリースの場合、利用するクルマの所有者はリース会社ですから、自分の持ち物ではないので契約満了時には原状回復してクルマを返却しなければなりません。ただし、リース期間終了後にクルマをもらえるプランを用意しているリース会社もあります。その場合は、自由にカスタマイズする事が可能です。また、リース会社によってはクルマを傷つけたり決められた走行距離を超えたりすると、契約終了時追加で料金を請求されるケースもあるので気をつけましょう。

2.軽自動車のカーリースについて

2.軽自動車のカーリースについて

ここでは軽自動車のカーリース利用について解説します。

2-1.軽自動車もカーリースできる

カーリースでは、もちろん軽自動車の利用も可能です。軽自動車は購入する際、普通自動車と比べて車両本体価格や各種税金が安い場合が多く、カーリースを利用する際にも月額のリース料を抑えられます。また、軽自動車の種類が増え、ワゴンやスーパーハイトワゴン、SUVなど車両タイプのラインアップが増え、個性的な車種が続々と登場し、さらに人気が高まっています。

2-2.軽自動車のカーリースに向いている方・向いていない方

クルマに乗りたいと思っている方の中でも、まとまった費用を用意するのが難しい場合や、クルマに掛かるコストをなるべく抑えたい方は軽自動車のカーリースが向いています。また、カーリースには走行距離に上限があるケースが多いため、日常利用を予定している場合は、近距離での通勤や買い物など、走行距離があまり多くない方に向いています。逆に長距離での通勤などにより、走行距離が多い方は距離制限のあるカーリースはあまり向いていません。運転頻度が極端に低い場合も、レンタカーのほうがお得になる可能性が高いので向いてないと言えるでしょう。

3.軽自動車のおすすめポイント

3.軽自動車のおすすめポイント

ここでは、カーリースでの軽自動車利用に関して、おすすめのポイントを紹介します。

3-1.車両本体価格も維持費も安い

軽自動車は、普通自動車と比べて車両本体価格や維持費が安いことがほとんどです。また、税金や自賠責保険料も安く設定されています。車両本体価格や維持費が安ければカーリースを利用しても月額費用が抑えられ、軽自動車の場合は月額1万円台から契約できるものも豊富にあります。軽自動車は燃費も良いので、お得にクルマに乗りたいと考えている方には軽自動車のリースがおすすめです。

3-2.運転しやすい

軽自動車は車体が小さいぶんだけ小回りが利き、運転しやすいのが特長です。狭い道が多い住宅街では、クルマでの走行に一苦労するケースがありますが、軽自動車は車体が小さくハンドルも切り返しやすいため、狭い道であってもスムーズに走行が可能です。また、都市部では駐車スペースが狭い場所が多いですが、軽自動車ならば余裕をもって駐車することができます。

4.タイプ別!おすすめの軽自動車

ここでは、おすすめの軽自動車をタイプ別に紹介します。

4-1.ワゴンタイプ

ワゴンタイプは軽自動車のラインナップの中では真ん中に位置するサイズ・価格感で、人の乗車と荷物の積載のバランスがよいクルマです。軽自動車の代表的なワゴンに、ニッサン「デイズ」やダイハツ「ムーヴ」などがあります。

デイズは日産と三菱自動車が共同開発した軽自動車で、三菱では「eKワゴン」という車名で販売されています。快適な走行モードを追求して停車前アイドリングストップ装置を採用したり、バッテリーシステムを搭載したりして低燃費を実現しています。運転初心者でも乗りやすく、ボディカラーの種類も多く、女性にも人気が高いクルマです。

ムーヴは1995年の登場から軽自動車界を引っ張ってきた代名詞的な存在です。低燃費・低価格が売りで、軽量高剛性ボディ骨格構造のDモノコックを採用しており、構造断点をなくしてボディ全体で力を受け止められる仕様となっています。また、同クラスのなかでも、室内の広さや使い勝手が抜群です。長時間運転しても疲れないシートを採用し、ドライビングポジションやペダルレイアウトも快適です。デザインもスポーティとなっており、幅広いユーザーに支持されています。

4-2.スーパーハイトワゴンタイプ

スーパーハイトワゴンタイプとは、軽ワゴンの中でも特に車高が高いクルマで、一般的に全高が1.7メートル以上の軽ワゴンを指します。代表的なスーパーハイトワゴンには、ダイハツ「タント」や、ホンダ「N-BOX」などがあります。

タントは大開口のスライドドアと広い室内空間が特長です。助手席側のピラーと呼ばれる、前席と後部座席の間の柱がスライドドアに内蔵されているため、強度を保ちつつ、開口部がとても広くなっています。室内空間はベビーカーを畳まずに載せられるほどの広さですので、ファミリー層からも高い支持を集めています。

N-BOXはここ数年、軽自動車の車名別販売台数のTOPを走り続けている大人気車種です。軽自動車の中でも堂々としたデザインと、広い室内空間が人気です。フロントマスクは丸みを帯びた親しみのある印象を与える反面、細長いリアコンビネーションランプがスタイリッシュさを演出しています。ボンネットを低く設計しているため運転もしやすく、低床設計で荷物の積み下ろしも楽にできると評判です。

4-3.個性派タイプ

近年、ワゴン系のほかに個性的なデザインの軽自動車も登場し、これらは個性派タイプといわれています。代表的なものにスズキ「ハスラー」やダイハツ「ムーヴキャンバス」などがあります。

ハスラーはSUVルックで、遊び心のある外観が人気です。SUVとはスポーツ用途の多目的車で、アウトドアでのレジャーに適したクルマになります。内装も凝った作りとなっており、運転するのが楽しいと評価も高く、安定して人気が高い軽自動車です。

ムーヴキャンバスはポップで可愛らしいデザインなので、女性からの人気が高いです。新車発表当時、ダイハツが「女性をターゲットに企画・開発した」と明言しただけあって、レトロモダンな外観にツートンカラーでキュートなクルマに仕上がっています。もちろんインテリアも女性を意識したかわいらしいデザインが散りばめられています。

「ORIX U-car」の中古車リースがお得!

軽自動車のリースの魅力は、やはり低価格という点です。中古車リースを選ぶと、さらに価格を抑えることができます。「ORIX U-car」では、現金販売だけではなく中古車リースも扱っています。しかも、走行距離の制限がなく、終了時にクルマをもらうことが可能です。まずは一度、ホームページで商品内容や在庫車両の一覧をチェックしてみてはいかがでしょうか。

「ORIX U-car」の中古車リースならお得な軽自動車が勢揃い!
リーズナブルな現金購入ならこちら!

<記事掲載日>2020年12月8日

本記事内容は上記<記事掲載日>時点の情報で記載しています。また記載内容については一般的な情報に基づいて編集作成しておりますので、当社がその内容を保証するものではありません。

「ORIX U-car」コラム編集部
~お客さまの愛車探しを記事でサポート~

「ORIX U-car」コラム編集部では、中古車のご購入を検討されているお客さま向けに、中古車探しに役立つ情報やお得な乗り方に関する情報などを定期的に掲載しています。
是非、お客さまの愛車探しにご活用ください。